福岡県の安全・安心まちづくり

ご意見募集 サイトマップ

県の取組

テーマ別

お問い合わせ先

トップ の中の 県の取組 の中の 防犯リーダー養成講座 の中の 27年度の取り組み

防犯リーダー養成講座

県では、安全・安心まちづくりに関心のある方を対象に、地域防犯活動に役立つ「防犯リーダー養成講座」を実施しています。

◆第2回講座の実施概要◆

日時:

(1)平成28年3月12日(土)10:10~15:10

(2)平成28年3月13日(日)10:10~16:20

場所:

久留米商工会館 5階大ホール (久留米市城南町15-5)

対象:

地域で防犯活動をけん引する役割を担う方。
防犯活動を行っている方(これから行いたいと思っている方)。

参加人数:

(12日)37名、(13日)33名

【カリキュラム】PDFファイル(112KB)

3月12日(土)

地域防犯活動団体の活動事例紹介の他、防犯活動を行う際の着眼点となる防犯環境に関する講義、少年非行についての講義などを行いました。少年非行についての講義では、ロールプレイングを交え、声かけの要領などを学びました。

  • ●福岡県の安全・安心まちづくりの取組


    県生活安全課
  • ●団体の活動事例紹介
    ~青パト活動のポイント!活動継続の秘訣!~

    御笠青色パトロール隊
    会長 窪田 浩二 氏
  • ●狙われやすい住宅の特徴と防犯対策
    ・防犯設備

    NPO法人福岡県防犯設備士協会
    藤満 弘 氏



  • ≪簡単防犯グッズ紹介の様子≫



  • ●地域は子どもたちのサポーター
    ~声のかけ方・接し方~

    元 福岡県警察少年育成指導官
    楢橋 照子 氏




  • ≪ロールプレイングの様子≫

 

3月13日(日)

暮らしの中で誰もが被害可能性のある犯罪対策についての講義や、大学生防犯ボランティアの活動事例紹介の他、安全・安心まちづくりに関するテーマについて受講者同士意見交換するワークショップを行いました。ワークショップには、久留米大学防犯ボランティア「Clean Peace」の皆さんも参加し、活発に意見が交わされました。

  • ●暮らしの中で誰もが被害可能性のある
    犯罪対策

    元 福岡県警察
    元松 義則 氏
  • ●学生防犯ボランティアの活動事例紹介


    久留米大学防犯ボランティア
    「Clean Peace」
  • ●みんなで語ろう!仲間をつくろう!
     安全・安心まちづくりワークショップ

     NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
    副理事長 濱砂 清 氏



  • ≪ワークショップの様子≫


  • ≪意見をまとめた模造紙≫

○参加者のご意見

  • いろいろ、知らないことを吸収できてよかったです。
  • 青パトの活用、地域住民の方々の意識のひきつけ方など勉強になりました。
  • 日頃お会いできない他地域の方の活動のお話を伺えて、参考になりました。

◆第1回講座の実施概要◆

日時:

(1)平成28年2月20日(土)10:00~16:10

(2)平成28年2月21日(日)10:50~16:20

場所:

毎日西部会館 5階 会議室 (北九州市小倉北区紺屋町13-1)

対象:

地域で防犯活動をけん引する役割を担う方。
防犯活動を行っている方(これから行いたいと思っている方)。

参加人数:

(20日)36名、(21日)39名

【カリキュラム】PDFファイル(90KB)

2月20日(土)

地域防犯活動団体の活動事例紹介の他、リーダーの知っておくべき防犯のポイントや防犯環境設計に関する講義、少年非行についての講義などを行いました。少年非行についての講義では、ロールプレイングを交え、声かけの要領などを学びました。

  • ●福岡県の安全・安心まちづくりの取組

    県生活安全課
  • ●リーダーの知っておくべき防犯のポイント

    児童の安全を守る地域連絡協議会
    会長 金子 昌隆 氏
  • ●防犯環境設計
    ~防犯のこころ構え~

    公益社団法人日本防犯設備協会認定
    総合防犯設備士 座親 雅夫 氏



  • ●地域は子どもたちのサポーター
    ~声のかけ方・接し方~

    元 福岡県警察少年育成指導官
    楢橋 照子 氏



  • ≪ロールプレイングの様子≫
  • ●団体の活動事例紹介
    笹丘校区危機管理部
    本部長・統括部長 副田 茂喜 氏

2月21日(日)

ボランティア活動の継続についての講義の他、安全・安心まちづくりに関するテーマについて受講者同士意見交換するワークショップを行いました。

  • ●ボランティア活動の継続について

    福岡市小田部校区自治協議会
    副会長 十時 裕 氏
  • ●目からウロコの
    安全・安心まちづくりワークショップ

     NPO法人地域交流センター
    九州事務所長 今泉 重敏 氏



  • ≪ワークショップの様子≫


  • ≪意見をまとめた模造紙≫

○参加者のご意見

  • 子どもに対しての接し方を改めて勉強できました。
  • 他地区の様々な取り組みがわかり、大変参考になりました。
  • パトロール隊などの組織を継続させる方針が分かってよかったです。また、グループミーディングで目下の課題について話し合いができてよかったです。
Copyright (C) 2007 Fukuoka Prefecture. all rights reserved.