|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
| 福岡県人づくり・県民生活部 生活安全課 電話:092-643-3124 FAX:092-643-3169 メールはこちら |
||
「女性と子どもの安全をみまもる企業運動」の推進 |
||
|
地域防犯活動団体の立ち上げや活動を推進した結果、刑法犯認知件数は大幅に減少しました。 しかし、女性や子どもを狙った性犯罪は高い水準で推移しており、県民の不安要素となっています。 このため、福岡県では、企業による従業員やその家族が性犯罪に遭わないための教育等を促進することで、性犯罪の抑止を図り、女性や子どもが安全で安心して生活できるまちづくりを実現する「女性と子どもの安全をみまもる企業運動」を推進します。 女性と子どもの安全みまもり企業表彰 平成24年度から「女性と子どもの安全みまもり企業表彰制度」を設け、企業の模範となる活動を行っているみまもり企業を表彰しています。 この表彰により、みまもり企業の社会的貢献を周知するとともに、県内企業の自主的な企業活動を推進し、社会全体で安全・安心なまちづくりを進めていくことを目的としています。 候補者の推薦は、自薦、他薦を問いません。皆様からの積極的なご応募をお願いします。 1.表彰の対象福岡県の女性と子どもの安全をみまもる企業運動に参加し、女性や子どもを性犯罪から守るための自主的な活動であって、安全・安心まちづくりの推進に貢献し、今後他の企業の模範となるような活動を行っている企業(事業所、団体を含む。以下同じ。)とします。 2.応募方法自薦、他薦は問いません。推薦書に必要な事項を記入して、郵送又は御持参ください。 ※推薦する企業の取組がわかる写真や資料を添付してください。 3.募集期間令和2年8月4日(火)から10月9日(金)(当日消印有効) 4.表彰者の決定及び表彰の方法推薦があった企業の中から、県において選考の上、決定します。 5.審査の基準
6.様式等7.書類送付先及びお問合せ先福岡県人づくり・県民生活部生活安全課地域防犯推進係 8.その他の留意事項
9.これまでの表彰企業 |
||||||||||||||
「女性と子どもの安全みまもり企業」の募集 |
||||||||||||||
「女性と子どもの安全をみまもる企業運動」に参加していただく企業を募集します。
|
||||||||||||||
女性と子どもの安全みまもり企業 |
||||||||||||||
令和2年7月30日現在の参加事業所は、6,789です。※全て別ウィンドウで開きます。 ■ 女性と子どもの安全みまもり企業一覧(PDF 934KB) ■ 女性と子どもの安全みまもり企業イラスト使用要領(PDF160KB) ![]() 女性と子どもの安全みまもり企業 ■ 県とのタイアップ事業 性犯罪撲滅!企業と女性のための防犯教室(ベスト電器等) 性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室(イオンモール筑紫野) 性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室(イオンモール福岡) 性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室(ゆめタウン博多) 性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室(イオンモール福津) 女性のためのSafety講座 ガールズ☆護身術セミナー (福岡工業大学) |
||||||||||||||
|
<ご応募・お問い合わせ先> 福岡県人づくり・県民生活部生活安全課 女性・子ども安全係 |
||||||||||||||
| ↑ページトップへ | ||||||||||||||